お知らせ
10月のレッスン内容が決まりましたので、お知らせします。
10月は、『実』なパン2種類です。
秋らしく『りんご』と『かぼちゃ』風な形を楽しんでいただけたらと思います。
まだ、夏の暑さが残っていて、秋のイメージが沸きにくいところですが、ゆったり・ほっこりと、パン作りを楽しんでいきましょう!
ご予約お待ちしております。
こちらもどうぞ。http://panoria-diary.jugem.jp/?eid=269
今月のパン 『りんごパン』
ヨーグルト入りの爽やか生地で、りんごの甘煮を包んだパンを作ります。
見た目も、りんご風の形に仕上げます。
お子さんにも喜んでいただけるような、可愛らしく、優しい味のソフトなパンです。
8個お持ち帰り。
☆お勉強ポイント☆
・ヨーグルト入りの生地・柔らかい具を包む成形
【材料】強力粉・インスタントドライイースト・砂糖・塩・卵・ヨーグルト・無塩バター・りんごプレザーブ・アーモンドスライス
☆おまけパン☆
りんごパンと同じ生地で、シンプルなヨーグルトロールを作ります。
ハロウィーンの季節なので、かぼちゃのような形にしてみましょう。
そのまま食べてもOK。具をはさんで、サンドイッチにも使えますよ。
4個お持ち帰り。
【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)
【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)
【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど
【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・りんごパン』の旨をお伝えください。
9月のレッスンが決まりました。
8月、お休みをいただきますが、夏休みが明けて、9月から、また、みなさんと一緒にパン作りを楽しみたいな~と思っています。
9月は、お菓子系パンを2種類作ります。
ご家族と、秋のおやつ時間を楽しんでいただけるパンになれば、嬉しいです。
ご予約お待ちしております。
こちらもどうぞ。http://panoria-diary.jugem.jp/?eid=265
今月のパン 『キャラメルチョコとくるみのパン』
卵黄入りの生地に、キャラメル味のチョコチップとくるみを包み込んだ、スィーツブレッドです。
キャラメル味とくるみの相性が、バッチリ。
簡単な成形で、豪華に見えるパンですよ。プレゼントにもオススメです。
2個お持ち帰り。
☆お勉強ポイント☆
・卵黄入りの生地のこね方・大きく伸ばして、具を巻き込む成形
【材料】強力粉・インスタントドライイースト・砂糖・塩・卵黄・牛乳・無塩バター・チョコチップ・くるみ
☆おまけパン☆
キャラメルナッツと同じ配合で、生地を作り、卵白&アーモンドプードルで作ったマカロン生地をかけて焼き上げます。
焼きたては、表面がサクッ・生地はふわふわ~。
6個お持ち帰り。
【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)
【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)
【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど
【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・キャラメルチョコとくるみのパン』の旨をお伝えください。
いつも、レッスンにお越しいただき、ありがとうございます。
8月のレッスンですが、夏休み中のため、レッスンをお休みさせていただきます。
7月20日以降に、9月レッスンのご案内をさせていただく予定です。
9月、夏休み明けに、みなさんとパンを作ることを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
レッスンへのご予約、ありがとうございます。
お陰様で、6月のレッスンは、満席となっておりましたが、キャンセルにより、お席が空いた日がございますので、ご案内します。
6月15日・・残席1名
6月18日・・残席1名
ご興味ある方で、ご都合の合う方は、お問合せください。
7月のレッスンが決まりました。
暑い季節がやってきますが、この発酵の早い季節を活かして、大きいパンを作ります。
今月は、王道の『食パン』です。手ごねで、1斤の山形食パンを作ってみましょう。
おまけパンは、野菜ジュースで仕込むパンです。
夏休みに備えて、楽しくパンを作りましょう。
ご予約お待ちしております。
こちらもどうぞ。http://panoria-diary.jugem.jp/?eid=242
今月のパン 『山形食パン』
手ごねで、食パンづくり、体験してみましょう。生地量多め・しっかりこねて・ボリュームのある食パンになったら、大成功。
焼きたての食パンを、ぜひ、ご家族に召し上がってもらいましょう。余計なものが入っていない、シンプルな食パンを味わってくださいね。
ホームベーカリーも楽チンで美味しいですが、手ごねで作ると、どんな感じなのか・・・挑戦してみてください♪
最強力粉と強力粉を合わせた配合です。
1個お持ち帰り。
☆お勉強ポイント☆
・大きめ生地のこね方・最強力粉の使い方・1斤型の使い方
【材料】最強力粉・強力粉・インスタントドライイースト・スキムミルク・砂糖・塩・無塩バター
☆おまけパン☆
食パンの生地とほぼ同じ配合ですが、野菜ジュースで仕込みます。生地がオレンジ色になって、夏らしいパンに仕上がります。
コーンとモッツアレラチーズを包み込み、ピザソースでアクセントをつけます。
6個お持ち帰り。
【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)
【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)
【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど
【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・食パン』の旨をお伝えください。