お知らせ

2025-04-08 12:50:00

5月のレッスンが決まりましたのでお知らせします。

ご予約お待ちしております。

 

今月のパン 『パリパリトマトチーズ

生地にトマト缶を加え、トマト味のパンを作ります。色もキレイなトマト色です。

生地そのものはプレーンですが、ピザ用のとけるチーズをくっつけて焼くことで、チーズの羽根が出来上がります。

生地にバジルの粉末を混ぜ込めば、大人っぽいイタリアン感のあるパンになりますね。

初夏のこの季節に、色鮮やかなトマトパンを楽しんでみてください。

 

6個、お持ち帰り。

 

IMG20240503131444.jpg 

 

  

【材料】 最強力粉・強力粉・インスタントドライイースト・砂糖・塩・スキムミルク・無塩バター・カットトマト缶・ピザ用チーズ

 

  

『くまさんリング』

胚芽入りの生地で、くまさんに見立てた、リング状のパンを作ります。

ブラウン色の生地が、くまさんにピッタリです。

シンプルな生地なので、お食事に合わせたり、サンドイッチにしたりすれば、お子さんのテンションも上がるかな。

くまさんのお顔が、ちょっと( ゚Д゚)になっても、ご愛敬・・・です。

 

6個お持ち帰り。

 

 IMG20240715143924.jpg

 

 

 

 

 

 【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)

  

【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)

 

【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど

 

【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・パリパリトマトチーズ』の旨をお伝えください

2025-02-04 13:27:00

3月&4月のレッスンのお知らせです。

私事になりますが、娘の受験・卒業・入学準備などがあり、3月のレッスン開催が数回しかできません。

そのため、3月と4月で同じレッスン内容とさせていただきたいと思います。

今回、3月と4月のスケジュールを出させていただきますが、今の時点では、4月の予定がわからない方も多いかと思います。

4月の予定がおわかりになってからで構いませんので、ゆっくりご検討ください(もちろん、早めのご予約大歓迎です)。

また、急な予定が入り、レッスン日の変更などをお願いすることがあるかもしれませんので、ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。

 

☆今月のパン☆

【ツイストあんブレッド

うぐいすあんを巻き込んだ和風なお菓子パンです。

ねじねじして、ツイスト状にしていきましょう。

うぐいすあんの緑色が見えて、春っぽいパンに仕上がります。

あんこは市販のものを使いますが、甘すぎず、お豆の粒つぶ感も残っているので、甘いものが苦手な方でも召し上がりやすいかと・・。

レッスンでは、IFトレーの型を使用しますが、なくてもお作りいただけます。

 

6個お持ち帰り

 

 IMG20241010163204.jpg

 

 

  【材料】 強力粉・インスタントドライイースト・砂糖・塩・卵・無塩バター・スキムミルク・うぐいすあんこ・けしの実

 

 

【よもぎのスィートマフィン】

ツイストあんブレッドの生地に、よもぎ粉をプラスし、よもぎ風味のパンを作ります。

具を包んだりしないので、プレーンタイプになりますが、ワッフルシュガーをのせて焼き上げることで、

甘さとカリカリ感を出しています。

平焼きにして、イングリッシュマフィン風の形で焼いていきます。

 

6個、お持ち帰り。

 

IMG20241010140820.jpg

 

 

  

 

 【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)

 

 

  

【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)

 

【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど

 

【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・ツイストあんブレッド』の旨をお伝えください

2024-12-26 14:05:00

2月のレッスンが決まりましたので、お知らせします。

ご予約、お待ちしております。

 

☆今月のパン☆

【ベーコン&くるみのパン】

ベーコンとくるみを混ぜ込んだセミハードなパンを作ります。

ベーコンの塩気とくるみの香ばしさで、お食事にも合うパンになっています。

寒い時期、スープやシチューなどと合わせるのもいいですね。

スライスして、カリッとトーストしたパンに、バターを塗って食べるのもおすすめです。

 

2個お持ち帰り

 

 IMG20240827141234.jpg

 

 

  【材料】 強力粉・薄力粉・インスタントドライイースト・スキムミルク・砂糖・塩・無塩バター・ベーコン・くるみ

 

 

【いちごミルクブレイド】

ベーコンとくるみのパンと同じ生地で、いちごミルクをイメージしたお菓子パンを作ります。

ブレイドは、英語で【三つ編み】という意味です。

練乳味の粒ジャムを混ぜ込み、三つ編みの成形します。

焼き上がったら、いちご味のコーティングチョコをのせて、かわいらしく仕上げましょう。

 

 6個、お持ち帰り。

 

 IMG20241109160834.jpg

 

 

 

 

 【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)

 

 

  

【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)

 

【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど

 

【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・ベーコンとくるみのパン』の旨をお伝えください

2024-12-02 14:10:00

1月レッスンが決まりましたので、お知らせいたします。

2024年、みなさんもいろいろなことがあったと思いますが、パンを作る時間が、何かしらの気分転換や癒しの時間になっていたら嬉しいです。

来年もみなさんと一緒に、楽しい時間が過ごせたら・・と思っております。

ご予約、お待ちしております。

 

今月のパン 『ウィンナーボート』

定番のウィンナーパンです。

今回は、生地にバターを使わずに、マヨネーズで仕込んでいきます。

バターは高値ですし、マヨネーズなら気軽に使える!ということもあるかと思います。

粉はフランスパン専用粉を使用して、あっさりとしたシンプルな生地にしました。

マヨネーズの塩味とコクがなんとなく感じられます。バターを使用した生地との違いを楽しんでみてくださいね。

 

6個、お持ち帰り。

 

IMG20240829163256.jpg

 

  

  

【材料】 フランスパン専用粉・強力粉・インスタントドライイースト・砂糖・塩・マヨネーズ・ウィンナー・ピザ用チーズ

  

 

今月のパン 『セサミスティック』

ウィンナーボートの生地に、白ごまを混ぜこんで、細長い棒状のパンをつくります。

シンプルな生地になりますので、生地の味やごまの風味が感じられます。

スティック状になっているので、食べやすいのもポイント!

おつまみ感覚で召し上がっていただけるパンです。

 

 8個お持ち帰り。

 

IMG20240813163826.jpg

 

  

 

 【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)

  

【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)

 

【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど

 

【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・ウィンナーボート』の旨をお伝えください

2024-11-04 13:38:00

12月のレッスンが決まりましたので、お知らせ致します。

お忙しい頃だとは思いますが、お時間があるようでしたら、ぜひ遊びにいらしてください。

ご予約、お待ちしております。

 

今月のパン 『アップルブレッド』

砂糖で煮たりんごを、生地に混ぜ込んだちょっと特別感のあるパンになっています。

りんご果肉入りの生地で、ヨーグルトクリーム(市販)を包み、りんごのスライスをトッピングして焼き上げます。

りんごスライスの酸味とヨーグルトクリームの甘酸っぱさが相性ばっちりです。

りんご果肉が入った、しっとり生地も美味しいですよ。

 

 6個 お持ち帰り。

 

  IMG20241027134637.jpg

 

 

【材料】 強力粉・インスタントドライイースト・砂糖・塩・牛乳・無塩バター・りんご・レモン汁・ヨーグルトクリーム

  

 

『ミルクティーリング』

 

アップルブレッドの水分をミルクティーにして、紅茶風味のパンを作ります。

ミルクティーは、お手軽に、ティーバッグを使っていきます。

今回はリング型を使って焼きますが、パウンド型に入れて食パン風に焼いてもいいし、型に入れずに丸パンのようにしてもいいですね。

 

1個 お持ち帰り

 

IMG20240212164735.jpg

 

 

【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)

  

【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)

 

【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど

 

【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・アップルブレッド

』の旨をお伝えください

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...