お知らせ
12月のレッスンが決まりましたので、お知らせします。
12月・・・という響きに、怖さを感じてしまうのですが、2021も、確実に終わりに近づいているようです。
「クリスマスらしい」というパンではありませんが、ホワイトなイメージで、考えてみました。
冬休み前、今年最後のパン作りを、ご一緒できたら嬉しいです。
ご予約、お待ちしております。
☆今月のパン☆
【豆腐はちみつブレッド】
豆腐+はちみつ+牛乳で仕込むヘルシーブレッドです。生地のおいしさを味わっていただくパンです。
はちみつの優しい風味が感じられる、ちょっと甘めなパン。もちろん、お豆腐の風味も『ほわっ』とします。
召し上がっていただくと、『いつもののパンとは何か風味が違うな~』と思っていただけるかな。
トーストなどせず、そのまま『生』で召し上がっていただくのが一番!
中はしっとり。生地の味を楽しんでいただけるように、あえて、成形シンプルにしました。
ちょっと大きめのパウンド型で焼き上げます。
1個お持ち帰り。
【材料】 最強力粉・インスタントドライイースト・砂糖・塩・牛乳・絹ごし豆腐・はちみつ・無塩バター
【オレンジクリームパン】
豆腐はちみつブレッドと同じ生地を使って、オレンジクリームを包んだクリームパンを作ります。
オレンジクリームは、オレンジジュースをベースにした爽やかな味。
プリンカップに入れて焼き上げ、お菓子っぽく仕上げましょう。
アイシングの甘さとクリームの甘酸っぱさのバランスがとってもグッドです。
6個、お持ち帰り。
【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)
【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)
【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど
【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・豆腐はちみつブレッド』の旨をお伝えください
11月のレッスンが決まりましたので、お知らせします。
徐々に、秋らしい風を感じるようになってきましたね。
涼しくなってくると、甘いものが食べたくなります(いつも?)。
秋のお茶タイムに合うような、お菓子パンを用意しました。
日頃の緊張した生活の中のリラックスタイムとして、パンを作りに来ていただければ嬉しいです。
ご予約、お待ちしております。
今月のパン 『キャラメルカフェロール』
あま~くて、食べるとにやけてしまう・・・お菓子のようなパンを作ります。
コーヒーシュガーとキャラメルチョコチップを巻き込んで、カフェのスィーツのような成形。
表面をカリッとした食感に仕上げます。
フランスパン専用粉を使用して、軽い食感の生地にします。
秋のお茶時間のお供にしていただけたら、嬉しいです。
コーヒーシュガーは、ココアシュガーに変えることもできます。
6個、お持ち帰り。
【材料】 フランスパン専用粉・インスタントドライイースト・砂糖・卵黄・塩・無塩バター・牛乳・キャラメルチョコチップ・グラニュー糖・インスタントコーヒー(ココア)・アーモンドダイス・粉糖
今月のパン 『どんぐりぼーや』
キャラメルカフェロールと同じ生地を使って、どんぐりのようなパンを作りましょう。
お顔も描いて、どんぐりぼーやの誕生です。
鬼くん?のようにも見えなくないですが、どんぐり・・ということで。
6個お持ち帰り。
【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)
【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)
【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど
【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・キャラメルカフェロール』の旨をお伝えください
10月のレッスンが決まりましたので、お知らせします。
9月のレッスンを、お休みさせていただくことになってしまいましたが、来月からは、感染対策を行いながら、レッスンを行っていきたいと思っております。
暑さも少しづつ落ち着いてきましたね。
まだ、緊張の続く日々ですが、教室でパンを焼いて、ご家族と一緒に食べる~そんな日常の中に、幸せを感じていただければと思います。
ご予約、お待ちしております。
今月のパン 『甘栗あんこのウールロールリング』
SNS上で、話題になっているウールロール作ってみましょう。
ウールロールっていうのは、毛糸玉のことのようです。
見た目を毛糸玉のように、ふわふわっとした感じに成形し、リング型で焼き上げます。
秋らしく甘栗のあんこを包んで、和菓子っぽい風味にしました。
温かいお茶とともに、おやつにどうぞ。