お知らせ
2月のレッスンが決まりましたので、お知らせします。
この季節は、やっぱりバレンタイン。
寒い季節ですが、パンを作り、焼きたてパンを召し上がっていただき、お腹と心をあたためていただけたら、嬉しいです。
ご予約、お待ちしております。
今月のパン 『ミルクフリルパン』
スキムミルクと牛乳、両方入れたミルク風味の生地を、ひらひらフリルのような形にして焼き上げます。
1枚1枚、生地をはがしながら食べる、ちょっと面白い食感が味わえます。
生地と生地の間に、バターを塗って、重ねていく成形です。
小さめの型に入れて焼き上げますが、粉糖をふると、雪がかかった、山かなにかのようにも見えますね。
3個、お持ち帰り。
【材料】 強力粉・インスタントドライイースト・砂糖・塩・牛乳・スキムミルク・無塩バター・有塩バター・グラニュー糖
☆おまけパン☆
ミルクフリルパンと同じ生地を使って『ココア帽子パン』を作ります。
バレンタインの季節ですから、やっぱり、チョコレート系を作りたくなってしまいます。
ココア味+チョコレートの帽子をかぶせてあげましょう。
6個お持ち帰り。
【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)
【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)
【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど
【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・ミルクフリルパン』の旨をお伝えください。
12月のレッスンが決まりましたので、お知らせします。
クリスマスですね。
慌ただしい季節ではありますが、令和元年ラストのパン作りにいらしていただけたら、嬉しいです。
ご予約、お待ちしております。
こちらもどうぞ。 http://panoria-diary.jugem.jp/?eid=431
今月のパン 『カルピスクリームパン』
カルピスで仕込んだ生地の中に、カルピス味のクリームを包む、カルピス×カルピスのパンです。
雪のようなイメージで、白っぽく焼き上げます。
カルピスクリームは、コーンスターチで固めて作る、お手軽クリームです。
小さめサイズですので、プレゼントにも。
9個、お持ち帰り。
【材料】最強力粉・インスタントドライイースト・砂糖・塩・無塩バター・スキムミルク・カルピス(原液)・牛乳・コーンスターチ
☆おまけパン☆
カルピスクリームパンと同じ生地を使って『カルピスブレッド』を作ります。
カルピスの風味が感じられ、そのまま食べても、甘くておいしい生地です。
生地をツイストさせて、小さい型に入れて焼き上げます。
3個お持ち帰り。
【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)
【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)
【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど
【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・カルピスパン』の旨をお伝えください。
1月のレッスンが決まりましたので、お知らせします。
2020年のスタートですね。
年明けのことなど、まだまだ予定がたたない感はありますが、もし、ご都合がつくようでしたら、2020のパン初めを致しましょう。
ご予約、お待ちしております。
今月のパン 『グラタンパン』
お手軽グラタンをのせて焼いたパンです。
カップ状に成型した生地に、グラタンを入れます。
グラタンは、ホワイトソース缶を使用した、なんちゃってグラタンです。ベーコン&コーン入り。
寒い季節に、焼きたてあたたかなパンを、ご家族やお友達と召し上がっていただけたら嬉しいです。
6個、お持ち帰り。
【材料】強力粉・インスタントドライイースト・砂糖・卵・塩・無塩バター・牛乳・ホワイトソース缶・ベーコン・コーン・チーズ
☆おまけパン☆
グラタンパンと同じ生地を使って『はりねずみ君』を作ります。
令和2年、ねずみ年ですね。ねずみ・・・ではなく「はりねずみ」ですが、ねずみがらみで、作ってみましょう。
お子様にも喜んでいただけるかな。
6個お持ち帰り。
【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)
【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)
【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど
【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・グラタンパン』の旨をお伝えください。
11月のレッスンが決まりましたので、お知らせ致します。
秋まっさかりのこの季節。ほっこりできるようなパンを作りたくなります。
温かい飲み物と甘いパンで、心も温めていただければ嬉しいです。
おしゃべりにいらっしゃる感覚で、遊びにいらしてくださいね。
ご予約お待ちしております。
こちらもどうぞ。 http://panoria-diary.jugem.jp/?eid=417
今月のパン 『マロン&くるみロール』
マロンクリームとくるみを巻き込んだ、お菓子パンを作ります。
うずまき状の成形をして、可愛らしい形に仕上げましょう。
生地は、卵やバターが 入った、リッチな生地になります。
6個、お持ち帰り。
【材料】強力粉・インスタントドライイースト・砂糖・塩・無塩バター・卵・牛乳・マロンクリーム・くるみ・ワッフルシュガー
☆おまけパン☆
マロン&くるみロールと同じ生地を使って『アーモンドクラウン』を作ります。
リング型を使用して、まるで王冠のようなパンを作りましょう。
表面にアーモンドダイスをトッピングするだけのシンプルなパンですが、見た目、華やか&豪華に仕上がるので、プレゼント等におすすめです。
1個お持ち帰り。(18cm直径)
【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)
【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)
【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど
【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・マロン&くるみロール』の旨をお伝えください。
10月のレッスンが決まりましたので、お知らせ致します。
夏休みも、もうすぐ終わりますね。。
さて、10月は、秋らしいパンを作ってみましょう。
ごま入りの生地をベースに、2種類のパンを作ります。
2学期の予定がわからない方も多いかと思いますが、ご都合の合う日がありましたら、ぜひ、遊びにいらしてくださいね。
ご予約お待ちしております。 こちらもどうぞ。http://panoria-diary.jugem.jp/?eid=406
今月のパン 『ごまさつまいもパン』
黒ごま入りの生地に、さつまいもの甘煮を混ぜ込んだパンです。
ごまを混ぜ込む生地の作り方を覚えていきましょう。
秋らしい色合いにするため、全粒粉も使います。
ヘルシーでシンプルな生地と、さつまいもの優しい甘さが合いますよ。
2個お持ち帰り。
【材料】強力粉・全粒粉・インスタントドライイースト・砂糖・塩・無塩バター・さつまいも・黒ごま
☆おまけパン☆
ごまさつまいもパンと同じ生地(白ごま)を使って『セサミロール』を作ります。
小さ目のロールパン。チーズを上からトッピングして、パクッと食べられるおつまみ系?パンです。
8個お持ち帰り。
【参加費】お一人様 3000円(材料費・レシピ代・試食代・消費税込)
【時間】10時~13時半(終了時間は、発酵具合により前後します)
【持ち物】エプロン・ハンドタオル(ご自分の手を拭いていただくタオル)・パンをお持ち帰りいただく紙袋や箱・かごなど
【申し込み方法】ご予約・お問合せ画面http://panoria.party/contact/よりお申込みください。ご希望の日にち・参加人数をお知らせいただき、必ず『今月のパン・ごまさつまいもパン』の旨をお伝えください。